2025年5月17日(土)に開催を予定しておりました「せとうち島旅フェス2025~アートと学びの島々~」は、荒天が予想されているため、ご来場のお客様の安全を最優先に考慮し、誠に残念ながら午後の予定を縮小させていただきます。
詳細は以下のとおりでございます。
| 島旅放送局 | 12時を目安に中止 | 
|---|---|
| せとうちマルシェ | 12時を目安に中止 | 
| 島旅クルーズ | 讃岐広島クルーズは、午後の14:50与島港発江の浦港(讃岐広島)着のみ中止。(その他の便は予定通り運航) 志々島クルーズは予定通り実施  | 
			
| アンカレイジツアー | 中止 | 
| スカイツアー | 実施 | 
| はたらく船展 | 実施 | 
現状では上記にて開催予定でございますが、天候等の状況により変更の可能性がございます。
		  
開催を楽しみにされていた皆様には、深くお詫びを申し上げますとともに、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
		  
なお、中止に伴う代替日の設定はございませんので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
		  
また、5月18日(日)の開催につきましては、現時点では予定通り実施する見込みです。
 エフエム香川の出張ラジオ局!
瀬戸内の島々の魅力や、
イベントの各コンテンツを紹介します。
 
	    
		  小林 希氏(せとうちアンバサダー)
		  加藤 直氏(エフエム香川)
		  
塩飽諸島紹介、せとうちマルシェブース紹介、島旅クルーズ紹介等当日の模様は公開収録して後日放送します。
齊藤 正氏(建築家)
ミズカ氏(アーティスト)
「せとうち島旅放送局」
5月24日(土)11:00~11:55
後日番組放送いたします
 与島発のクルージングをのんびり楽しむための、
4つのコースをご用意!
サテライト会場(本島・讃岐広島)では、
島ならではのグルメや体験、催し物を開催します。
与島~讃岐広島(江の浦港)航路で讃岐広島を巡るコース。讃岐広島内では、島の方に教わる竹細工を使用したSDGs体験を実施します。カフェでのお食事もご用意しております!
| 受付 | 当日受付 | 
|---|---|
| 定員 | 各回70名(中学生以下は保護者の同伴が必要です。) | 
| 金額 | 1,500円/人(中学生以下は無料) | 
| ダイヤ | 9:30~14:50(5便) | 
| 便 | 与島港発 | 江の浦港着 | 江の浦港発 | 与島港着 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 9:30 | 10:00 | 10:10 | 10:40 | 
| 2 | 10:50 | 11:20 | 11:30 | 12:00 | 
| 3 | 12:10 | 12:40 | 12:50 | 13:20 | 
| 4 | 13:30 | 14:00 | 14:10 | 14:40 | 
| 5 | 14:50 | 15:20 | 15:30 | 16:00 | 
| 便 | 江の浦港発 | 旧尾上邸着 | 旧尾上邸発 | 江の浦港着 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 10:10 | 10:20 | 10:30 | 10:40 | 
| 2 | 10:50 | 11:00 | 11:10 | 11:20 | 
| 3 | 11:30 | 11:40 | 11:50 | 12:00 | 
| 4 | 12:10 | 12:20 | 12:30 | 12:40 | 
| 5 | 12:50 | 13:00 | 13:10 | 13:20 | 
| 6 | 13:30 | 13:40 | 13:50 | 14:00 | 
| 7 | 14:10 | 14:20 | 14:30 | 14:40 | 
| 8 | 14:50 | 15:00 | 15:10 | 15:20 | 


与島からチャーター船で行く志々島を巡るツアー。悠久の時間を感じさせる、樹齢1200年の大楠が見守る小さな島へ、癒されに行きませんか?
| 受付 | 要事前申込(実施日前日まで) | 
|---|---|
| 予約先 | (株)志々島オーシャンズ | 
| 電話番号 | 090-1598-5885 | 
| 定員 | 先着10名様限り | 
| 金額 | 8,000円/人(税込み/おひとり様/大人・小人同額) | 
| 便 | 与島港発 | 与島港着 | 
|---|---|---|
| 1 | 12:00 | 14:30 | 


与島~本島(泊港)航路で行く本島めぐりコース。サテライトの会場では、本島さかな部主催によるイベントを実施します!島内には過去の瀬戸内国際芸術祭で展示した作品が設置されていますので、島内を周遊しながら、ぜひご覧ください。
| 受付 | 当日受付 | 
|---|---|
| 定員 | 各回70名(中学生以下は保護者の同伴が必要です。) | 
| 金額 | 1,500円/人(中学生以下は無料) | 
| ダイヤ | 9:30~16:00(6便) | 
| 便 | 与島港発 | 泊港着 | 泊港発 | 与島港着 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 9:30 | 9:50 | 10:00 | 10:20 | 
| 2 | 10:30 | 10:50 | 11:00 | 11:20 | 
| 3 | 11:30 | 11:50 | 13:00 | 13:20 | 
| 4 | 13:30 | 13:50 | 14:30 | 14:50 | 
| 5 | 15:00 | 15:20 | 15:30 | 15:50 | 
| 6 | 16:00 | 16:20 | 16:30 | 16:50 | 
②④⑤便に関しては、1時間程度の笠島地区のツアーガイドに接続いたします。
| 便 | 泊港発 | 笠島バス停着 | 笠島バス停発 | 泊港着 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 10:00 | 10:10 | 10:40 | 10:50 | 
| 2 | 11:00 | 11:10 | 11:40 | 11:50 | 
| 3 | 12:00 | 12:10 | 12:40 | 12:50 | 
| 4 | 13:00 | 13:10 | 13:20 | 13:30 | 
| 5 | 14:00 | 14:10 | 14:10 | 14:20 | 
| 6 | 14:30 | 14:40 | 15:10 | 15:20 | 
| 7 | ※15:30 | ※15:40 | 16:10 | 16:20 | 
笠島地区の文化や歴史に関心のあるお客様は奮ってご参加ください。
				⑦便の笠島行にご乗車のお客様は、折り返し16時10分の便でお帰りいただくようお願い申し上げます。


鍋島灯台を見ながら瀬戸大橋をくぐり、与島をぐるっと一周するコース。瀬戸内海の美しい景観を眺めながら、船上でのドリンクや写真撮影をお楽しみください。
| 受付 | 要事前申込【申込フォーム】 | 
|---|---|
| 定員 | 各回7名(中学生以下は保護者の同伴が必要です。) | 
| 金額 | 大人3,000円 小人1,500円(中学生以下) | 
| ダイヤ | 4便 | 
| 便 | 与島港発 | 与島港着 | 
|---|---|---|
| 1 | 10:00 | 10:40 | 
| 2 | 13:40 | 14:20 | 
| 3 | 14:40 | 15:20 | 
| 4 | 15:50 | 16:30 | 


| 日程 | 5月17日(土)・18日(日) ※16・17便は18日(日)のみの運行  | 
						
|---|
ヤドンバスが与島PAー第2駐車場間を運行!島旅クルーズやほんのもり号に行かれる際はぜひヤドン号のシャトルバスをご利用ください!

| 便数 | 往路(第1→第2) | 復路(第2→第1) | ||
|---|---|---|---|---|
| 第一駐車場 | 第二駐車場 | 第二駐車場 | 第一駐車場 | |
| 発 | 着 | 発 | 着 | |
| 1 | 9:00 | 9:10 | 9:10 | 9:20 | 
| 2 | 9:30 | 9:40 | 9:40 | 9:50 | 
| 3 | 10:00 | 10:10 | 10:10 | 10:20 | 
| 4 | 10:30 | 10:40 | 10:40 | 10:50 | 
| 5 | 11:00 | 11:10 | 11:10 | 11:20 | 
| 6 | 11:30 | 11:40 | 11:40 | 11:50 | 
| 7 | 12:00 | 12:10 | 12:10 | 12:20 | 
| 8 | 12:30 | 12:40 | 12:40 | 12:50 | 
| 9 | 13:00 | 13:10 | 13:10 | 13:20 | 
| 10 | 13:30 | 13:40 | 13:40 | 13:50 | 
| 11 | 14:00 | 14:10 | 14:10 | 14:20 | 
| 12 | 14:30 | 14:40 | 14:40 | 14:50 | 
| 13 | 15:00 | 15:10 | 15:10 | 15:20 | 
| 14 | 15:30 | 15:40 | 15:40 | 15:50 | 
| 15 | 16:00 | 16:10 | 16:10 | 16:20 | 
| 16※ | 16:30 | 16:40 | 16:40 | 16:50 | 
| 17※ | 17:00 | 17;10 | 17:10 | 17:20 | 
 与島発のクルージングをのんびり楽しむための、
瀬戸内地域のグルメ・物産の販売や観光紹介ブース、
SDGs体験型ブースなどが勢ぞろい!
瀬戸内のアートやグルメ・物産や観光PR、SDGs体験など学ぶ・ふれる・遊ぶ・食べる様々なブースが大集合!
・香川県
			・坂出市観光協会
			・中国四国農政局
			・環境省中国四国地方環境事務所
			・せとうち備讃諸島日本遺産推進協議会
			・JTB
			・香川大学
			など
| 日時 | 5月17日(土)9:30~16:00、18日(日)9:30~16:00 | 
|---|---|
| 場所 | 与島PA | 



瀬戸内海の魅力をテーマにしたアート空間。
心を和ますアートが、あなたを待っています。
| 出店日 | 5月17日(土) | 
|---|---|
| 出店内容 | 大原美術館所蔵作品の「ぬりえワークショップ」。 後日ぬりえを持って来館いただいた方に絵葉書をプレゼントする。  | 
				


| 出店日 | 5月18日(日) | 
|---|---|
| 出店内容 | 鯱の「ぬりえワークショップ」 「『鯱(しゃちほこ)』のぬりえをしよう!現在開催している特別展「高松城ー海にのぞむ城のものがたりー」(6/1まで)にちなんで、高松城にあったしゃちほこのイラストに色をぬろう!」  | 
				


美術館や博物館など、文化芸術施設をネットワーク化し、瀬戸内地域の交流促進と活性化、こどもの美術鑑賞教育の普及を図ること等を目的に発足し、現在では91施設(2025年4月時点)で構成されています。
 普段は開放していない、橋の内部に入ることができる
今日だけの特別な体験を。
瀬戸大橋のケーブルを支える巨大な橋台・アンカレイジの内部を見学できるツアー。普段は開放していない橋の内部に入ることができるコースをご用意しました。
| 受付 | 当日先着順で受付 | 
|---|---|
| 定員 | 各回先着20名(中学生以下は保護者の同伴が必要です。) | 対象者 | 自力で10m以上の階段の昇降ができる方(手押し車、ベビーカー不可) | 
| 金額 | 500円/人 | 
| 出発時間 | 1日 計6回 | 

| 便 | 発 | 
|---|---|
| 1 | 13:00 | 
| 2 | 13:30 | 
| 3 | 14:00 | 
| 4 | 14:30 | 
| 5 | 15:00 | 
| 6 | 15:30 | 
瀬戸大橋などの建設に携わった技術者等が瀬戸大橋の建設技術や歴史などを分かりやすく楽しく説明しながら、一般の方が普段立ち入ることができないJR瀬戸大橋線の車輌が間近で見られる管理用通路や海面から175mの塔頂にご案内するツアーを実施!
※スカイツアーは17日・18日ともに現在満席です

 
瀬戸内の離島の暮らしを支える「はたらく船」の展示会
時間内で自由にご見学いただけます。
| 時間 | 各日9:00~16:00※ | 
|---|---|
| 場所 | 与島港桟橋・岸壁 | 
| 料金 | 無料 | 
| 出店スケジュール | イベント1日目【5月17日(土)】 ・高松海上保安部 巡視船 みねぐも ・香川県 漁業指導船 ことぶき イベント2日目【5月18日(日)】 ・香川県 こども図書館船 ほんのもり号(※10:30~16:00) ・香川県済生会病院 済生丸(※9:30~12:00) 済生丸の見学は午前のみとなります。  | 
		  



 世界的建築家の安藤忠雄さんから寄贈された
「こども図書館船 ほんのもり号」が与島港にやってきます。
こども図書館船が運んできた本を持って
島内を散策するガイド付きツアーも!
世界的建築家の安藤忠雄さんから寄贈された「こども図書館船 ほんのもり号」が与島港にやってきます。ほんのもり号の中を探検しながら、とっておきの本に出合えるかも。ほんのもり号で、本や瀬戸内の魅力を体験しませんか?
各回定員10名
※乗船人数について、こども(12歳未満)は、0.5人で数えます。受付時にお申し出ください。
5月18日(日)10:30~16:00(20分入替制)
10:30~16:00(20分入替制)
当日受付
※与島第二駐車場付近に総合案内を設置していますので、乗船整理券を取得してください。
※各回定員になり次第、受付を終了します。
無料
与島開発総合センターをイベント会場にしており、その中にも、ほんのもり号の本の読書スペースがございます。坂出市の走る図書館バス「なかよしブックン」もやってきます。
会場内では、ゆっくり読書を楽しめるほか、読み聞かせやワークショップなどの企画をたくさん用意しているほか、スタンプラリーで「キーワード」を完成させてこどもたちには、記念品をプレゼントしています。ぜひ遊びにきてください。詳細は、当日のお楽しみ!
| 時間 | 時間 | ||
|---|---|---|---|
| 1 | 10:30~10:50 | 7 | 13:30~13:50 | 
| 2 | 11:00~11:20 | 8 | 14:00~14:20 | 
| 3 | 11:30~11:50 | 9 | 14:30~14:50 | 
| 4 | 12:00~12:20 | 10 | 15:00~15:20 | 
| 5 | 12:30~12:50 | 11 | 15:30~15:50 | 
| 6 | 13:00~13:20 | 
 
		    こども図書館船が運んできた本を持って、島内を散策するガイド付きツアーです。与島の自然や歴史を感じながら、鍋島灯台の内部見学や集落の散策など、ココでしかできない体験が詰まっています。絵本を持って、こどもと一緒に与島でのピクニックを楽しんでみませんか。
| 日時 | 5月18日(日) ①11:00~12:30、②13:30~15:00  | 
          
|---|---|
| コース | 与島港~集落散策~鍋島灯台~与島開発総合センター ※雨天の場合、内容が変更、中止になる場合もございます。  | 
            
| 定員 | 小学生以上のお子さまと保護者 各回10組20名 | 
| 受付 | 当日受付 ※与島第二駐車場付近に総合案内を設置しています。 ※先着順、受付時間(①10:30~、②13:00~)  | 
            
| 参加費 | 無料 ※観覧自由 | 
| 詳細リンク | ほんのもり号 公式HP | 
| 時間 | 時間 | ||
|---|---|---|---|
| 1 | 11:00~12:30 | 2 | 13:30~15:00 | 
			  
			  ワールド社と本四高速がコラボし、エコロモキャンペーンを実施します。
お客様の不要となった衣料品を回収し、リユースやリサイクルを通じて新たな役割へとつなげ、持続可能な社会の実現に貢献します。
イベント当日、与島PAに回収ボックスを設置しておりますので、クローゼットに眠っている不要な衣料品をぜひお持ちください! 
※今回の実施において、衣料品とOFFチケットの交換はございませんので、ご了承ください。
			本州四国連絡高速道路株式会社 地域連携部 地域共創課
せとうち島旅フェス2025 イベント係
TEL:078-291-1074
本州四国連絡高速道路株式会社 お客様窓口
TEL:078-291-1033
お電話のおかけ間違いには十分ご注意ください。
天候状況などによりイベント内容に変更が生じる可能性がございます。
